qnqn雑記

個人の学習ログの域は超えておりませんので間違っている可能性があり確かな情報を求められる場合は専門書等々に当たってください。体系的な情報については管理者ホームページへ(https://qnqn1927.github.io/)

2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧

pythonでやる独立性の検定

前提 グラフの描画はseabornを使います pythonスクリプト import pandas as pd import scipy.stats as st import matplotlib.pyplot as plt import seaborn as sns df = pd.DataFrame(columns=['value1','value2']) df.loc['A'] = [500,301] df.loc['B'] = […

交換、結合、分配法則

3つの法則 交換法則 順番を入れ替えても結果は同じということ a + b = b + a ex. 2 + 3 = 3 + 2 a * b = b * a ex. 2 * 3 = 3 * 2 結合法則 好きな位置から計算してよいということ (a + b) + c = a + (b + c) ex. (2 + 3) + 4 = 2 + (3 + 4) ⇔ 5 + 4 = 2 + 7…

統計学の理解に必要になる数学知識まとめ

とりあずまとめ 単元 項目 補足 数列 Σ記号 記号の意味と法則が必要 微分・積分 微分計算のルール 記号の意味と法則の理解が必要。ライプニッツ記法 微分・積分 偏微分 記号の意味の理解。∂(ラウンドディー) 微分・積分 積分計算のルール 微分・積分 ネイピ…